就活も終え内定式をむかえ、いよいよ春から新社会人という方も多いのではないでしょうか?
ほとんど私服で生活してた日々が終わり、今度はスーツを身にまとう状況に変わります。
そこで新社会人が陥りやすいのが・・・
「着こなし方がわからない・・・」
種類も豊富にあってどれが最適なのかわからない・・・
そもそも相手から、自分の服装をどう思われているか・・・
などなど不安を考えると悩みが尽きませんよね。
そこで本記事では、「新社会人なら知っておきたいスーツの身だしなみと着こなし術」をご紹介!
シャツは最低でも4,5着用意!
まず揃えないといけないのがシャツです。
街中や電車に乗ってるとわかるのですが、サラリーマン風な格好をしてる人がほんとに多いです。
シャツと言っても色んなデザインがあり、カラーバリエーションに富んでます。
ですが、新社会人にとってはそこまで背伸びする必要はありません。
カラーは、白か薄い青が無難です。
1週間着るとなると、最低でも4〜5着は揃えておきましょう。
上記アイテムのような、あまり下着が見えない少々厚めのタイプをオススメします。
タンクトップが透けるのは、人の目線も気になりますし、あまり好ましいものではないですからね。
パンツ(ズボン)とジャケットは統一させる!
次にパンツ(ズボン)です。
ビジネスシーンで使うのは、「スラックス」と呼ばれるタイプ。
せっかくですからジャケットと一緒に買うのがいいですね。
デザインが一緒だと統一感も出ますし、好印象を与えられます。
色は無難に、黒が良いです。
30代になると、少しおしゃれ目に着こなしてくるようになるのですが・・・
新社会人であるならば、シンプルなデザインにこだわるのが一番です!
あまり冒険はせず、清潔感があることを心がけましょう!
ネクタイはストライプスデザインで決める!
あとはネクタイですね。
最近はしない人も増えてきましたが、一応持っておいたほうがいいです。
ただし、ネクタイはほんとにデザインが多いので、選ぶのが大変です。
その中で無難なのが青や赤系のストライプデザイン。
青一色の無地デザインもいいですね。
一口に青って言っても、こんなにデザインがあるのです!
忘れがちだけど、腕時計はマストアイテム!
最後は腕時計。
新社会人であるがゆえビジネスマンでもあるわけですから、腕時計は必須です!
ビジネスマンだからといって、ロレックスやオメガなど高級腕時計は必要はありません。
色もあまり派手目じゃなく、控えめなもの、シンプルなデザインから選びましょう。
とりあえず、上記を押さえておけばとりあえず大丈夫です。
社会人になり自分が責任をおって働くという意識のなか大変ですが・・・
身につけるものがしっかりしていれば、自ずと仕事も捗るものです。
あまり気負わずにがんばりましょう!
以上、新社会人なら知っておきたいビジネススタイルとファッションアイテムについてでした。
関連記事
・ネクタイが好きな方に贈る!オススメのネクタイの種類を大解説!
・あなたはどっち派?長財布と二つ折り財布のメリットとデメリット
・2~3万円で買える人気ポストマンシューズ5選!その価格帯と履き心地とは?