冬も本番に入り、毎日本当に寒いですよね。
できれば外に出たくないです(笑)
ですが、忘年会やクリスマス、年末年始など冬ならではの様々なイベントがあります。
そこで気になるのが冬のファッションコーデですね。
外出する以上、見た目にも気を利かせる必要があります。
せっかく大事な日に、相手を不快にさせるような服装でその日1日が台無し!なんてこともありますからね。
そこで今回は、そんな冬のコーデを紹介していきたいと思います。
コーデを意識する前に、まずは清潔感!
まず全体を通して大事なのが、「清潔感を心がける」ということです。
どんなに高価な服を身にまとっていても、シワがひどかったり汚れが目立つのでは全く意味がありません。
まずは「どんなコーデがいいか」と迷う前に、「清潔感を心がけるべき」なのです。
是非とも、そのことを頭に入れつつ参考にしてくださいね!
それでは本題へ。
チェスターコートのコーデ
1つ目はチェスターコートを主軸としたスタイルです。
出典・https://wear.jp/yudai9731/13690900/
モデルの方が着ているように、中にはセーターやカーディガンなどがいいですね。
全体的にシルエットも落ち着いた雰囲気で、統一感があります。
落ち着いた雰囲気を醸し出したい時は、コートは黒か紺を選ぶのがベターです。
逆にちょっと遊び心を出したり、ポップにまとめたい時はキャラメルカラーやワインレッドカラーがおすすめです!
冬服のアウターで困っていて何を買うか迷ったときに一押しなのがチェスターコートです!
Pコートのコーデ
2つ目はPコートをオススメします。
出典・https://wear.jp/0808shogo/11198582/
基本的な着こなし方は、チェスターコートと同様なイメージをもってもらって構いません。
ただし、チェスターコートよりは丈は短めに作られています。
前開きにして開放感を与えるか、ボタンを締めて全体的に締まったスタイルにするかですね。
こちらも色は、チェスターコートのようなイメージをしていただければ問題ありません。
他の人と差をつけたい!と考えるならチェスターコートをオススメします。
サイズ感を意識することが重要!
あと2つのアウターに共通して言えることなのですが・・・
それはサイズ感を意識することです。
オーバーサイズであったり小さすぎたりすると、全体的なバランスが崩れてしまいます。
以上、代表的な2つの冬アウターのコーデでした!
本記事が少しでも参考になれば嬉しい限りです!
着こなし術をマスターして、楽しく冬を乗り越えていきましょう!
関連記事
・こんなにある!冬服アイテムのド定番、マフラーのメンズコーデ紹介!
・新大学生・専門学生必見!最低限押さえておきたいオススメのメンズファッションアイテムとコーデ
・カッコいいのにカジュアル!ドクターマーチンの人気種類とメンズ・レディースコーデ